【ブログ】数学検定はじめます
- 2017/07/28
- 20:02

このたび、坪井塾は数学検定、算数検定の実施校に登録されました。学校の試験や英検などの試験日を考慮して、いまのところ11月18日(土)の開催を予定していますが、詳細が決まりましたら別途お知らせします。坪井塾では準1級まで受験出来ますので、まずは準1級の過去問を取り寄せてみました。パラパラと問題を見てみましたが、高校で習う公式をしっかりと覚えて、過去問をじっくりとやれば恐らく問題ないでしょう。ちなみに準1級...
【ブログ】今日の教室から
- 2017/07/24
- 22:07

夏休みが始まってまだ数日ですが、すでに何人かの生徒が「夏の生活」を終わらせてしまいました。ほかにも解らないところを質問に来る生徒も多く、みなさんのやる気をひしひしと感じています(^^)また、夏期講習で弱点診断を行った生徒は、「あーここ忘れてるー」とか「ここはバッチリ」など、しっかりと自分の出来るところ出来ないところを認識していました。自分の弱点を知ることはとても大切です。自分の弱点が目に見えれば、それ...
【ブログ】夏期講習始めました
- 2017/07/21
- 20:44

本日より夏期講習がスタートしました。夏期講習のみの生徒さんや、普段は通い放題ではない生徒さんも来て、いつもより早い時間から活気がありました(^^)また、学校の宿題や課題を持参した生徒も多く見られました。生徒ごとに夏休みのカリキュラムは違ってきますが、弱点を中心に基礎固めを行い、さらに学校よりも先まで学習を進めていくことを目指します。また、中学、高校受験を控えた生徒は、まずは8月27日の愛知全県模試に向け...
【ブログ】今日は小中学校の終業式でした
- 2017/07/20
- 22:22

本日は小中学校の終業式でした。生徒は通知表を持参して、頑張ったところや、今後頑張らないといけないところなどを、みな楽しそうに報告してくれました(^^)通知表の評価を上げるためには、学力だけでなく、期限を守って課題を出すことが重要です。多くの生徒は塾で毎日学校の宿題や課題もやっていきます。夏休み期間中も勉強の習慣を持続させて、2学期の成績もしっかりと上げていきましょう!坪井塾 名古屋市熱田区~中川区八熊・...
【コラム】日本の若者は「創造的」ではない?
- 2017/07/19
- 23:03

日本のZ世代は世界に比べて「創造的」ではない? 自らを「創造的」と回答した生徒はわずか8%主にデザイナー向けのソフトウェアを開発しているアドビが行った調査では、日本のZ世代(12~18歳)は自分のことを「創造的」と考えている割合はわずか8%だったそうです。この結果をそのまま捉えると、日本の若者は創造性に欠けていると悲観的になるかもしれません。ですが、私の感覚からすると、決して日本の若者の創造力(を始めとした能...
【コラム】算数から数学へ
- 2017/07/13
- 22:55

個別指導の坪井塾では、生徒ごとに学習している単元が違います。学習の速い生徒はどんどん先の単元に進んで行きます。特に算数・数学はその傾向が顕著で、多くの生徒は実際の学年よりも上の学年まで学習を進めています。今日もある6年生の生徒が、小学校の算数をすべて完了し、中学校の単元へ足を踏み入れました。「算数」から「数学」に名前は変わりますが、中学の数学は小学校で習った算数の延長線上にあります。ですから、小学...
【コラム】保護者面談開催中
- 2017/07/12
- 18:02

ここ2週間ほどかけて、保護者の方と順次面談を実施しております。面談では、塾でのがんばりや、塾での学習を通して見える良い点や弱点などを保護者の方に説明します。また、家庭での学習状況や学校の成績など普段の様子を伺って、今後の学習プランに反映していきます。今回の面談会でもたくさんの保護者の方から、いろいろなお話を聞くことが出来ました。こういった情報をもとにして、坪井塾ではより良い学習環境を目指していきま...