【ロボットプログラミング】もののしくみ研究室10月第2回
- 2019/10/28
- 15:32

IT分野で活躍した塾長が教える!ロボット・プログラミング講座「もののしくみ研究室」10月第2回の様子です。今月の課題は「ドタバタ歩く小型犬ロボットの製作」です。今回は犬の前足、後ろ足、胴の動きを3つのサーボモータを使って実現しています。それぞれの動きがうまくかみ合って初めて前に歩きますから、うまくプログラミングしてあげる必要があります。最初のうちはその場でジタバタするだけだった犬ロボットですが、動きを良...
【ロボットプログラミング】もののしくみ研究室10月第1回
- 2019/10/14
- 19:29

IT分野で活躍した塾長が教える!ロボット・プログラミング講座「もののしくみ研究室」10月第1回の様子です。今月の課題は「ドタバタ歩く小型犬ロボットの製作」です。いままでは機械の動きについて学んできましたが、今月は動物の動きの再現にチャレンジします。今回はいきなり小型犬の動きにチャレンジするのではなく、まずは人間の手首の動きを考えてみます。ロボットは縦や横方向に決まった動きをすることがほとんどですが、人...
【ブログ】40人抜きで学年トップ10入り!75点アップで偏差値68.1!
- 2019/10/02
- 15:38

最近はfacebookのほうにブログを書くことが多かったので、久しぶりにこちらに近況を書いてみます。2学期最初の実力テストで1学期末テストから40位以上アップして学年トップ10入り(上位5%圏内!)した生徒、愛知全県模試の得点が340→415(偏差値59.7→68.1)と大幅アップした生徒など、夏休みの成果が現れてきています😁大切なのは学習が作業にならないこと。学習内容をしっかりと身につけるという目的意識をもつこと。短期記憶に頼...